掲載年 | 掲載誌または学会 | 論文名 | 著者名 |
---|---|---|---|
2007年 | BIO Clinica | 活性生菌製剤ビオスリーの腸管感染症に対する有用性 | 瀬尾元一郎 |
2007年 | 肉用牛研究会報 | ペレット状生菌製剤の給与が子牛の発育に及ぼす影響 | 湯山輝彦、山口進吾、藁谷芳、瀬尾元一郎 |
2006年 | Digestion & Absorption | 急性膵炎、膵頭十二指腸切除時における絶飲食治療の功罪 -早期経腸栄養に関する検討- |
古屋智規、加藤雅志、向井長弘ら |
2006年 | 社団法人日本食肉協議会平成17年度補助事業報告書 | 代用乳成分と給与条件の違い及びプロバイオティクス投与の影響調査研究報告書 | 全国開拓農業協同組合連合会 |
2006年 | Digestive Diseases and Sciences | Clostridium butyricum TO-A Culture Supernatant Downregulates TLR4 in Human Colonic Epithelial Cells | Atsushi Isono, Tatsuro Katsuno Toru Sato, Tomoo Nakagawa, Yasutaka Kato, Naoki Sato, Gen'ichiro Seo, Yasuo Suzuki, Yasushi Saito |
2005年 | 日本腹部救急医学会雑誌 | 短腸症候群に対して栄養管理が功を奏した1例 | 西川紀子、大野敬、平田公一ら |
2005年 | 泌尿器外科 | 塩酸セベラマーの投与経験(1): 副作用としての便秘の克服 | 近藤透、日台英雄、馬場志郎ら |
2004年 | 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 分析研究報告書 | Probioticsの腸管上皮toll-like receptor発現に対する効果の検討 | 鈴木康夫 |
2004年 | 老健 | Probioticsが老人保健施設入所高齢者の糞便性状および排便回数に及ぼす影響 | 阿部とし子、黒須節三 |
2004年 | Progress in Medecine | Bacterial translocation による敗血症 -メロペネムと乳酸菌・酪酸菌・糖化菌合剤による治療- |
長嶺敬彦 |