お問い合わせ

プロバイオティクスとは

プロバイオティクスとは人や動物の腸内で活動し、宿主の健康に役立つ生きた微生物のことで、中でも乳酸菌やビフィズス菌は有名です。味噌、納豆、ぬかづけ、ヨーグルトなど日本の食生活に根付いている発酵食品に多く含まれており、食事などを通じて摂取したプロバイオティクスは腸まで届いて善玉菌を増やし、腸内環境を整えます。
下痢や便秘の改善が期待できる他、近年の研究では、善玉菌の腸における働きが脳、肺、腎臓、肝臓、皮膚など多くの臓器と関連していることがわかってきました。
東亜薬品工業(以下「当社」)の「ビオスリー」には、腸の異なる場所で働く3種類のプロバイオティクスが配合されており、隣り合う菌同士が共生関係を保ちながら互いの菌を増殖させ、より効率的に腸内環境を整えます。

プロバイオティクスを3菌配合した東亜の「ビオスリー」

ビオスリーは初代社長 増田盈の「腸を健康な状態にしていれば、健康でいられるのではないか。腸を健康にする製品を作り、世の中の人たちに健康という幸せを届けたい。」という想いにより開発されました。
ビオスリーには3種類のプロバイオティクス、具体的には「糖化菌」「乳酸菌」「酪酸菌」が配合されています。いずれの菌も腸内で生きたまま活動し、腸内の環境を整え、健康を保つものと考えています。それぞれの菌は活動しやすい環境が異なり、特に酸素の有無が関係しています。
酸素濃度は口に一番近い小腸上部が最も高く、小腸下部、大腸と口から遠くなるにつれて低くなります。酸素が好きな糖化菌は小腸上部、好きでも嫌いでもない乳酸菌は小腸下部から大腸、酸素が苦手な酪酸菌は大腸、それぞれ異なる部位で増殖し、腸内環境を整えます。
また菌は単独ではなく、違う菌を組み合わせた方がより多く増殖するという特性を持っています。ビオスリーの3菌は相性が良く、糖化菌は乳酸菌の増殖を促進し、乳酸菌は酪酸菌の増殖を促進することが確認されています。 異なる部位で働いて腸全体の環境を整え、さらに隣り合う菌同士が共生関係にある。これがビオスリーの特徴です。

  1. 糖化菌

    乳酸菌の増殖を促進する他、もともと腸内に棲息するビフィズス菌を増やす効果があります。
    酸素が好きな糖化菌は小腸上部で働きます。

  2. 乳酸菌

    腸の中で糖を分解して乳酸を作り出し、腸内環境を弱酸性にすることで悪玉菌の発育を抑制し、酪酸菌を増やします。

  3. 酪酸菌

    酪酸や酢酸を作り出し、悪玉菌の発育を抑えます。酪酸によって大腸内の酸素が消費されることで、善玉菌が棲みやすい環境に整えます。
    酸素が苦手な酪酸菌は大腸で働きます。

健康づくりを、腸から支えていきます

ビオスリーは腸内環境に良い影響をもたらすことによって、健やかな日常を支えています。
近年の研究においても腸の生理的な機能が脳、肺、腎、肝臓、皮膚など、多くの臓器と関係していることが報告されています。
つまり、「健康の源は腸にあり」と言えるでしょう。
また腸で働くビオスリーは、人のためだけの製品ではありません。私たちが日頃食べている畜水産動物向けの医薬品や混合飼料としてのビオスリー製品も生産しています。
安全・安心な食生活は元気な腸で育った家畜や魚から。
すべては「腸」でつながっているのです。
1963年の誕生以来、腸の健康を支え続けてきたビオスリー。これからも皆様の健康づくりに貢献していきます。

  1. ホーム
  2. 東亜のプロバイオティクス
  3. 東亜のプロバイオティクス「ビオスリー」
お問い合わせ